台風接近中なんだとか?
一日中しっかり雨降りになりました。
風は今のところ吹いてませんが・・・
ここしばらくお天気よくて乾きっぱなしでしたから雨はうれしいんですけど、さすがに肌寒くなってきましたね。
風邪など引かれませんように。
夏でもホットコーヒーのねこじゃらしではございますが、やはりこの季節にはマグカップになみなみの熱いコーヒー抱えてぬくぬくがうれしいですね。(笑)
昨日、NFD(日本フラワーデザイナー協会)群馬県支部の講習会に参加してきました。
クリスマスの飾物のデモンストレーションと講習。

作りましたのはこんなのでした。

生の素材は使用してない、なんといったらいいものやら、まあクリスマスの装飾品ですね。
黄色いのはロウソク。
松ぼっくりやらシナモンスティックやら、作り物のリンゴやらをエンゼルヘアというほわほわで飾りつけてあります。

で、今回の目玉でもあり、一番の難関だったのが球形の部分。
おわかりになりますかー?
カピス(シェル)を割った破片をくっつけました。
っていってもよくわからないですよね。
貝殻を薄く剥いで板状にしたもの(実物を写しとかなくてごめんなさい。)が素材として市販されていて、それは手で簡単に割れるんです。
それを発泡スチロールの球体にボンドで貼り付けるんだったんですけどねー・・・
どうもねこじゃらしはボンドと相性が悪く、貼るそばからぽろりぽろりと剥がれてしまい、思いっきりよく作業するのを諦めてしまいました。
えっ?じゃ↑のはどうしたかって?
お店に帰ってきてからグルーガンでくっつけましたの。(笑)
他の皆さんはちゃんと貼り付けてましたからねぇ・・・すごいですわー・・・(ため息)
複雑な光沢と色合いがなかなかおもしろい素材ではあります。
ボンドじゃイヤだけど、グルーならあっという間ですから今年のクリスマスにはこれでリースを作ってもいいなあなんて考えています。